2014年 03月 16日
サンノゼから戻ったこの日のディナーは、マリーナ地区にあるイタリア郷土料理の店、E'ANGELOで。 大晦日ということもあり、サンフランシスコの夜はとっても賑やかで、この店も満席状態! ![]() 夫がこの店を選んだ理由に、夫の大好きな trippa(トライプ)料理があったから。笑 トライプとは牛や豚などの胃で、イタリア料理でもよく使われるんです。 下の写真の左上がそのトライプ料理、TRIPPA ALLA FIORENTINA。 トマトソースとスパイスで煮込んでパルメザンチーズを掛けて焼いたものです。 意外と癖が無く、トライプの食感が面白い料理でした。 息子と私はラザニアとラビオリを。 サラダはほうれん草とカリカリベーコン、ピーカンナッツ入りのシーザーサラダにしました。 どれもシンプルで凝った料理ではなかったけれど、イタリアの家庭料理ぽくって美味しかったでし、 店内でイタリア語も飛び交っていた為か、お店の雰囲気も『ここはイタリア?』と錯覚してしまいそうな店でした(^^) ![]() ☆2日目のランチ 【Ha nam ninh】 『そろそろ東南アジア系の料理が食べたいね』という事で、夫おススメのお店に連れて行ってもらいました。 ハッキリ言って、この店はあまり柄のいい所ではないのですが、結構流行っているんですよ。 入店ほぼ30分待ち。 頑張って待ちましたよ~(^^; ![]() で、ここからがまた大変でして、注文を取りに来るのに15以上待ち・・・、 オーダーしてから45分経って、やっと注文の料理が出てきた! 我ながら、よく待ったな、と思いましたわ・・・( ̄  ̄;) でも。待って、待って、待った料理は美味しかったー♪ 生春巻き、もう一皿頼めば良かったな。笑 頼んだフォーは特別牛肉粉(Dac Biet)。 牛肉の旨みがギューッと入ったスープがとても美味しかったです。 ![]() ☆2日目のディナー 【友人宅で♪】 元旦の夜は、サンフランシスコに来るといつもお伺いする夫の友人宅でディナー♪ 夕暮れにテラスから見える街並みを眺めながら、シャンパンでカンパ~イ☆ ![]() 正月ということで、おせち料理も用意してくれていたけれど、写真を撮り忘れてしまった! おせち料理の次は、ここのご主人が焼いてくれたローストビーフを頂きました。 焼き加減が私好みで美味しかった~*^-^* ![]() 友人宅に犬とインコを飼っていて、息子はインコちゃんが気に入ったらしく、肩に乗せたり インコちゃんをモデルにお絵かきしたりして・・・。 『ママ、インコを飼いたいんだけどなぁ~』 言うと思いました・・・(^^; ![]() ☆3日目のランチ 【L’Osteria Del Forno】 ノースビーチを散歩していて、ランチをどうしよっか?ということになり、入った小さなイタリア料理の店。 ここは昔夫と一度ディナーで訪れた事がある店なのですが、また来ちゃいました。笑 ![]() 決して『愛想がイイ』とはいえない女性の方が接客してくれるんですが(別に愛想が悪いわけでもない)、 適当に放っておいてくれるので、ゆっくり食べたい時にはいい店です。 真昼間から赤ワイン(最近のお気に入り、モンテプルチアーノをチョイス)を飲みながら 料理が出てくるまでローズマリー入りのフォカッチャを頂きました。 夫はまたもやトマトソースのマカロニグラタンを注文。 息子と私はマルゲリータのピザを頂きました。 ピザもサクッとした食感で、結構美味しかったです。 明るい日差しも入って、気持ちの良い遅い目のランチでした。 そうそう。 この店の近くに昔、夫が好きで買いに来てたCannoli(カノーリ)の店があったのですが、 何年か前からその店が見当たらないらしい!?(クローズしてる・・・) こちらの店の方に尋ねたら『近くに引っ越したよ』とのことで行ってみたら違う店でした。 閉店したその店のカノーリは、食べる直前にクリームを詰めてくれたらしい。 一度でいいから、その店のカノーリを食べてみたかったなぁ~。 とても残念(><) ![]() ☆3日目のディナー 【Baker Street Bistro】 サンフランシスコ最後のディナーはホテルから数ブロック歩いた所にある、Baker Street Bistroへ行きました。 こちらはフレンチとバスク地方の料理の店だとか。 ![]() 最初にクレマンで乾杯しましたので、何となくサーモンのタルタルが食べたくなり注文。 これが正解♪ シンプルだけど美味しいの。 アクセントにゴマ油も入っていて、家でもマネっこ出来そうです。 息子は野菜とチーズが食べたいというので、盛り合わせを頂きました。 メインはチキンのソテーとホタテのソテーのオレンジソース掛け。 ![]() ワインも気前よく?たっぷり注いで下さって、嬉しい驚き! (でも・・・どーよ!? この量。笑) 結構な量のワインを入れてくれたので、最後はエエ気分になってきまして、 更にデザートワインまで頂いてしまいました。 デザートワインは白はDomaine de la Pigeade Muscat de Beaumes de Venise、 赤はM. Chapoutier Banyuls 2011をたーっぷり頂きましたが、もうお腹いっぱいで全部飲みきれませんでした(泣) ![]() サンフランシスコでも美味しい料理を食べワインを飲みまくり、体重もドーンと増えちゃいました(^^; この時ふえた体重、只今一生懸命減量中でーす♪ いつも有難うございます♪ ポチッと押して頂けると、とても嬉しいです☆ ↓ ↓
by jenajena
| 2014-03-16 08:00
| ・2013-'14 サンフランシスコ
|
アバウト
MEMO
カテゴリ
全体 石窯作成 bread pizza Home cooking Sweets foods Restaurant liquor/drink Firewood life goods travel(海外) ・2013-'14 サンフランシスコ ・2012 台湾 ・2011 台湾 travel(国内) ・2015.2 京都 ・2014.3 京都 ・2013.9 京都 ・2013.6 奈良 ・2013.4 京都 ・2010.9 和歌山 tartine/sandwich 未分類 タグ
Home cooking(103)
bread(94) travel(海外)(44) Sweets(43) foods(37) travel(国内)(37) Restaurant(34) Champagne/sparkling wine(22) everyday life(20) 弁当/キャラ弁(20) 石窯作成(17) Other drinks(16) hotel・旅館(国内)(14) goods(12) Wine(12) ピザ作り(10) hotel(海外)(8) Firewood life(8) 機内食(5) bakery(2) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||